「やっちゃん農園」のご紹介

筵内のよかもん

「やっちゃん農園」の園主(大浦靖子さん)は2児の母であり、子供たちと一緒に自然を感じながら野菜がどう育ち、どう安心に美味しく食べられるかを考えて野菜栽培に取り組まれています。
畑から繋がった食卓で自然を感じて料理が食べられる楽しさを伝えたいとの思いで農園を運営されています。

園主(大浦靖子さん)曰く
毎日食卓に並ぶ身近な野菜をより美味しく楽しく食べてもらうにはどうしたらいいかいつも考えています。
野菜が育つ環境や野菜がどのように畑に植ってるか等少しでも野菜のことを知ってもらいたいという気持ちから、たまに収穫体験を開催しています。
また、農家だからこそ出来る、野菜をふんだんに使った加工品も少しずつ作っています。
栽培した野菜は、古賀市の学校給食センターへの納品、無人販売所、各種産直にて販売しています。
大変なことも多いですが、こども達との野菜のある暮らしはとても楽しいです。
野菜を通じて、生まれ育った筵内に少しでも恩返しが出来たら嬉しいです。

収穫体験の様子

「やっちゃん農園」では色々な露地野菜を栽培されています。
やっちゃん農園で栽培している「ビーツ」

収穫された野菜は産直(コスモス広場、わいわいファーム舞の里店、福津イオンふくふく市場、ルミエール福津店)にて販売されています。
やっちゃん農園の商品には次のイラストが張られていますので、直ぐに見つけられると思います。

特に力を入れられているのは「スイートコーン」「ブロッコリー」の栽培とのことです。
やっちゃん農園のスイートコーン畑

“●やっちゃん農園ホームページ”●

“●やっちゃん農園の場所●”

豆知識(スイートコーンの成長)
①スイートコーンの苗を植えて1カ月位で雄穂がでます。


②少し遅れて雌花ができて「絹糸(けんし)」と呼ばれる「ひげ」が出てきます。
 「ひげ」が出て約25日程度でスイートコーンの収穫となります。


③雄穂から花粉が出て雌花(ヒゲ)が受粉します。ヒゲの1本1本がトウモロコシの実につながっています。
 受粉後にヒゲの色が茶色に変わってきます。

やっちゃん農園では時期をずらしてスイートコーンを植えているので成長の過程がわかります。
やっちゃん農園のスイートコーン畑成長過程がわかるドローン動画

スイートコーン

コメント

タイトルとURLをコピーしました