むしろうち菜の花 むしろうち菜の花生育情報:令和5年2月14日(火)バレンタインデー🍫 2月に入り、適度の雨と、温度上昇により、菜の花がすこしづつ咲き始めました。東中学校エリアが一番に咲いています。 1分咲きくらいです。 茎は太く、葉も大きく育っています。 ステージ設置場所か... 2023.02.15 むしろうち菜の花
むしろうち菜の花 むしろうち菜の花生育情報:令和5年1月25日の寒波時⛄と2月5日の状態 1月25日の大寒波(マイナス3度)の時の「菜の花」の状態です。 寒さで「煮えた」ような状態です。 すべて煮えたような状態です。 2月5日(寒波から11日後)の状態です。見事に立ち直っていま... 2023.02.06 むしろうち菜の花
むしろうち菜の花 筵内「なの花祭り」ポスター完成!! なの花祭りは、コロナウイルス感染拡大防止のため、過去3ヵ年開催されませんでした。本年は4年ぶりの開催に向けて、準備を進めています。先ずはポスターを作製しましたので参考までにご覧ください。なお本年は、まつり当日にJRウオーキングも、同時に開... 2023.01.26 むしろうち菜の花
むしろうち回覧板 むしろうち回覧板:令和5年1月期 行政より 令和4年度工事要望書及び交通安全施設整備要望への回答について ※今回の回答において、否の回答あった要望事項で、引き続き要望を行う場合は、新年度も引き続き要望書の提出をお願いします。 ... 2023.01.25 むしろうち回覧板
むしろうち菜の花 むしろうち菜の花生育情報:令和5年1月23日現在 現在の菜の菜の花の生育状況です。 今年は葉と茎ともに、大きく育っており、丈夫できれいな「菜の花」が咲く予感です(私感)。 女性学級エリアです。 育成会エリアです。 東中学校エ... 2023.01.24 むしろうち菜の花
むしろうち菜の花 筵内「菜の花」追肥作業を実施 令和5年1月15日(日)菜の花の追肥作業を行いました。追肥は、菜の花のこれからの成長をうながすための大事な栄養補給です!! 肥料は「硫安」です。反当(10a当たり)20kgが目安です。したがって、約6㏊では、1200kg(6... 2023.01.24 むしろうち菜の花
筵内のよか活動 第50回古賀市成人式記念駅伝競走大会開催:令和5年1月7日(土) 今年で第50回を迎える「古賀市成人式記念駅伝競走大会」が、古賀市民グランドを発着点とする5区間で開催されました。この駅伝は成人者を祝う大会として、50年の長きにわたり継続されてきましたが、今年でピリオドを打つこととなりました。わが筵内から... 2023.01.24 筵内のよか活動
筵内のよか活動 6レンジャー部隊による「門松作り」:令和4年12月17日(土):飾りつけ12月28日(水) 6レンジャー部隊は、2022年4月2日に結成されました。隊員は6名です。6種類の色の「ホーキ」を軽トラックに掲げ、地域住民の安心・安全を見守るという「使命」のもと、定期的に作戦会議を行っています。そのついでに、エネルギー補給も欠か... 2023.01.09 筵内のよか活動
筵内のよか行事 熊野神社の年越祭・元旦祭のご紹介 写真は新町1組合で作成され、奉納された「しめ縄飾り」です。 熊野神社では年越・元旦に境内で火を焚き、次のイベントが予定されています。 ①「土鈴」の販売②「破魔矢」の販売③「おみくじ」の販売④「お神酒」 の振る舞... 2022.12.10 筵内のよか行事
筵内のよか活動 門司港レトロ地区 施設見学行ってきました! 期日 11月23日(水、祝日)目的地 門司港レトロ地区参加者 21名交通手段 古賀市庁用バス 生涯学習推進課随行者1名 万全の計画の基に9時出発。天気 小雨🌂まず31階の門司港レトロ展望室に登る。360度の展望に感動。 ... 2022.12.05 筵内のよか活動