筵内のよかもん 出蕾、開花、受粉:令和3年10月27日 株冷3型の生育状況 本年は9月、10月の気温が高いため、例年よりも1週間程度生育が前進しています。 受粉を行うミツバチの巣 株冷5型の生育状況 2021.11.23 筵内のよかもん
むしろうち回覧板 古賀を歩こうINむしろうち:10月9日(土)開催!! 古賀市生涯学習推進課主催による「第21回市民ウオーキング」がむしろうちで開催されます。 今回は、筵内区・筵内区分館の協賛により、「おもてなし」のイベントを盛沢山、準備しています。 パンフレットを添付しますので、市内、市外からの... 2021.09.29 むしろうち回覧板
筵内のよかもん 定植(9月10日~20日) 20日間冷蔵庫で、低温処理した苗を、いよいよ定植します。今回は「株冷5型」です。「株冷3型」は9月10日、「株冷4型」は9月15日にすでに定植済みです。 定植する前に、苗に花芽があるかどうかの「検鏡」を行います。顕微鏡で確認... 2021.09.25 筵内のよかもん
筵内のよかもん 8月20日:炭酸ガス処理と株冷処理 ダニ防除のために「炭酸ガス処理」を行います。1コンテナに80株の苗を入れ、アルミ蒸着シートで覆い、24時間、処理します。苗に付着しているダニの卵や幼虫、成虫を炭酸ガス処理により窒息させます。この処理を行うことにより、健全できれいな... 2021.08.24 筵内のよかもん
筵内のよかもん 8月19日:高設ベンチ内の土作り 9月からの定植に備え、高設ベンチ内へ堆肥や肥料を施用します。 高設ベンチ専用の中耕機で、堆肥や肥料を攪拌しながら土と混ぜて行きます。自走式で作業効率が、大幅に向上します。 文・取材:安武 清治 2021.08.24 筵内のよかもん