筵内のよか活動 むしろうちプール清掃活動:令和4年7月3日(日)8時30分~ 育成会主催による筵内のプール掃除を行いました。 総勢約40名で行いました。 消防団の協力により、消防ポンプ放水で、きれいに流してくれました。 デッキブラシやたわし、スポンジ等で、手作業にて... 2022.07.16 筵内のよか活動
筵内のよか活動 【女性学級】古賀市『出前講座』を受講しました 去る6月20日に筵内公民館にて「悪徳商法から自分を守るコツ」についての出前講座を実施しました。 古賀市消費生活センターの宮崎さんをお招きして、最近のトラブルの傾向やその対策についてお話しを伺いました。 最近の相談とし... 2022.06.26 筵内のよか活動
むしろうち回覧板 むしろうち回覧板:令和4年6月期 分別収集日と総責任者当番について 今月の分別収集日は、6月19日(日)8時~9時です。総責任者当番組合は、上組「山鹿組合」下組「徳久2組」です。 朝どりこがスイーツコーン祭り&農家直売!軽トラ市の合同開催について ... 2022.06.15 むしろうち回覧板
筵内のよかとこ 熊野神社 熊野神社の歴史は、神功皇后が新羅へ進攻される時、この地に登られて勝れた霊山であることから熊野大神を招請したと伝承されています。二百三十段の石段は、邪気を払いながら登ると、霊験新かな雰囲気の中で厳粛に祈りができます。熊野神社は現在地... 2022.05.31 筵内のよかとこ
筵内のよか活動 筵内『神社会』の紹介 神社会は筵内にある熊野神社、須賀神社の氏子と氏子から選ばれた総代、副総代、会計から構成されています。神社会の総代、副総代、会計で熊野神社、須賀神社の運営や維持管理を行い、各隣組合の氏子代表と協力して神社行事を実施されています。 ... 2022.05.30 筵内のよか活動
筵内のよかもん むしろうちのよかもん ースイートコーン2- 雄穂(ゆうすい、またはおすほ)の出始めから、雌穂(しすい、またはめすほ)の出始め、受粉まで!! スイートコーンの先端に雄穂(ゆうすい、またはおすほ)が見え始めています。 花粉をたくさん持った雄穂が伸びてきていま... 2022.05.30 筵内のよかもん
むしろうち回覧板 むしろうち回覧板:令和4年5月期 分別収集日と総責任者当番について 6月の分別収集日は、19日(日曜日)です。総責任者当番は上組「山鹿」下組「徳久2組」です。 ※分別収集の時は、コロナ感染症予防対策として、マスクの着用、密にならない、私語はなるべく控えるを、守... 2022.05.17 むしろうち回覧板
筵内のよかもん むしろうちのよかもん ースイートコーンー 筵内には、農業をこよなく愛し、楽しみながら、一生懸命いろんな作物を育てている「農家」が、たくさんおられます。 今回は、スイートコーンにスポットを当て、種まきから収穫、そして出来れば販売につなげられればと思います。 今年... 2022.05.13 筵内のよかもん
むしろうち菜の花 むしろうち菜の花「からしたたき」(タネ採り):令和4年5月8日(日)13時30分~ 5月1日に刈り取った、菜の花のからしを集め、さやをたたいて、タネを採る作業です。 13時30分に集合し、作業を始めました。気温が25度前後となり、暑い中、年間のなかでも、最も大変で、重要な作業です。 刈り取った... 2022.05.11 むしろうち菜の花
むしろうち菜の花 菜の花切り:令和4年5月1日(日)午前8時~ 来年の菜の花を咲かせるための「タネ」を採るために、からし切りを行います。 面積は約60aです。事故防止のため、前後、左右に、間隔を開け、端から順番に刈り取ります。 今年度の行政区長「藤井正文」さんです。... 2022.05.08 むしろうち菜の花