筵内のよか行事 熊野神社元旦祭:令和6年12月31日~令和7年1月1日 筵内神社会では、毎年、大晦日から元旦にかけて「元旦祭」を開催しています。 12月31日に各組合の神社会役員による、熊野神社の鳥居に国旗の掲揚を行います。 大きな「のぼり」もあげます。 神社正面に「... 2025.01.10 筵内のよか行事
筵内のよか行事 熊野神社:年越祭・元旦祭の福引き景品紹介 熊野神社の年越祭・元旦祭で毎年恒例の「福引き」があります。今年の景品は縁起が良い物が揃っています。 特 賞:恵比寿 宝船 2本1等賞:竹筒熊手 5本 大熊手 5... 2024.12.11 筵内のよか行事
筵内のよか行事 宮座に向けた「しめ縄」作りと飾りつけ:令和6年 今年の「宮座」の当番組合は、送りが「蔵園組合」、受けが「浦田組合」です宮座は毎年10月16日(日)に実施されますが、その準備として熊野神社や須賀神社、末社、長持などに飾り付ける「しめ縄」を「蔵園組合」「浦田組合」共同で作製しましたまた、小... 2024.10.22 筵内のよか行事
筵内のよか行事 筵内グランドゴルフ大会開催:令和6年10月14日(月)9時~ 今年も筵内グランドゴルフ大会が古賀東中学校で、開催されました。以前は「ゲートボール大会」でしたが、時代の流れとともにグランドゴルフへと移行しました。 「吉村行政区長」による開会の挨拶です。 「田辺市長」の来賓挨... 2024.10.22 筵内のよか行事
筵内のよか行事 令和6年度「宮座」開催:令和6年10月16日(水) 毎年恒例の「宮座」が熊野神社にて開催されました。 今年は「蔵園組合」から「浦田組合」へ引き継がれました。 蔵園組合が準備した「お供え物」です。 末社にもあげています。 木梨宮... 2024.10.22 筵内のよか行事
筵内のよか行事 筵内放生会福引き景品紹介 9月18日に迫った筵内放生会。演劇会の最後に毎年恒例の「福引き」があります。 写真は、昨年の福引き風景です!! 今回は抽選に先立ち、景品を紹介します。 1等賞:商品券(1万円分) 1本 2等賞:商品券(5... 2024.09.15 筵内のよか行事
筵内のよか行事 筵内放生会(ほうじょうや)育成会による「夜店」出店内容 9月18日の放生会では、育成会による「夜店」が毎年開催されています。ここで事前に、その内容をお知らせいたします。 当日は18時から開店予定です。場所は都筵内会館横です。売り切れる商品もありますので、お早めにお越しください!!... 2024.09.11 筵内のよか行事
筵内のよか行事 令和6年度筵内放生会(ほうじょうや)ご案内 筵内の一大イベントである「放生会」が今年も開催されます。開催日は、9月18日(水)です。 筵内放生会の特徴は、子供から大人・高齢者等、区民による「手作り演芸」です! 今年の演芸会のプログラムが出来上がりましたので、ご案内します... 2024.09.10 筵内のよか行事
筵内のよか行事 令和6年度祇園祭・プール祈願・子供山笠開催:令和6年7月15日(月) 今年も神社会主催の「祇園祭」が開催されました。この祭事は、疫病が流行した時代に厄払いの除去を祈ったことに由来します。 須賀神社にて、木梨神主によるお祓い。 吉村武晃代表総代による玉串奉典 吉村秀行... 2024.08.14 筵内のよか行事
筵内のよか行事 神社会「初祈願祭」 3月2日に筵内の氏神様である熊野神社と須賀神社にて「初祈願祭」が行われました。 1年の最初に実施される祈願祭で米を始めとする五穀の豊穰や安全を祈り、実り多い良き年になりますよう御神徳を仰ぎます。 神社会役員の方... 2024.04.10 筵内のよか行事