筵内のよか活動

七夕会開催🎋:令和5年7月8日(土)

今年度もしらさぎ文庫の、紙屋さんが子供達のために、思考錯誤していただき、楽しい七夕会を開催することができました。 今年度の七夕会は東小で活躍してくださってる『ぐりとぐら』の方々に参加していただき、七夕会を一緒に盛り上げてくれました。...
筵内のよか活動

筵内プール清掃:令和5年7月2日(日)

昭和45年8月に完成した「筵内プール」。今年で53年が経過しました。今年も育成会、消防第一分団による清掃が行われました。 通常は防火用水を兼ねているため、年中水をためたままになっており、水あか等が堆積しています。 ...
むしろうち回覧板

むしろうち回覧板:令和5年6月期

分別収集日と総責任者当番について 6月18日(日)8時~9時:総責任者 上組 山鹿組合 下組 蛍が丘1組合 7月16日(日)8時~9時:総責任者 上組 峠組合  下組 蛍が丘2組合 夏休み巡回防犯パトロール実施要領 ...
筵内のよか活動

古賀市消防団操法大会にて、第一分団「準優勝」!!

令和5年6月11日(日)古賀市グリーンパークにて、古賀市消防団操法大会が開催されました。我が筵内第一分団は、昨年に引き続き準優勝に輝きました。選手は今年こそ優勝を目指し、約1か月半にわたる練習に励んできましたが、僅差での2位でした。 ...
筵内の農業

令和5年6月2日(金)堤抜栓:農区

今年の堤の栓抜き(抜栓)は6月2日でした。 適度な降雨と水の安定確保、そして豊作を祈願し「ため池」のお祓いを行いました。 お清めの塩をまきます。 お清めの酒です。 今年の水監督さんです。左か...
筵内のよか活動

令和5年度 開講式

去る5月15日に令和5年度「女性学級」開講式が行われました。本年度は23名の会員で活動していきます。とにかく健康に気をつけて、元気に笑顔で楽しくをモットーにやっていきます。 月2回の体操教室や様々な活動を通して、みんなで学んでいき...
むしろうち菜の花

2回目のたね採り(からしたたき)を実施:令和5年5月14日(日)14時~

前回採れなかった1枚の圃場の、タネ採り(からしたたき)を行いました。要領は前回と同じですので、今回は終了後にからしの茎等を燃やす風景を紹介します。 タネを採ったあとの茎等は、油分を含んでいるため、よく燃えました。総勢で18名...
むしろうち菜の花

菜の花タネ取り(からしたたき)の実施:令和5年5月12日(金)13時~16時

今年のタネ取りは、当初5月7日(日)を予定していましたが、雨のため12日(金)に延期しました。13日、14日も雨予想のため、平日開催という苦渋の決断をした森山新会長。仕事等通常業務がある中でしたが、総勢16名の参加を頂き、暑い中、頑張って...
むしろうち菜の花

筵内菜の花「からし切り」:令和5年4月30日(日)8時~

本年度の菜の花のたねを採るための、第一歩が「からし切り」です。 前日からの「大雨」により、畑はぬかるんでおり、危険な状態でしたが、各自、間隔を開け、ゆっくりと刈って行きました。 からし切りをした後、約1週間ほど...
筵内のよか活動

神社会:ご奉納のお礼

傷みが著しくなっておりました須賀神社:拝殿のしめ縄、鈴紐と熊野神社:阿弥陀様の鈴紐をご奉納いただきました。写真はご奉納いただいた須賀神社の「しめ縄」と「鈴紐」 須賀神社の「しめ縄奉納」:筵内縄ない愛好会様 ...
タイトルとURLをコピーしました